|
クリスマスや正月前で一番のシーズンだというに、まだハウス内のイチゴはほとんどと白い花と実?このイチゴは8畝の畑に5トンの「ボカシ肥料」を使用し、23センチから30センチへと広く植え、大事にして大きく育てる。
3年目にしてやっと結果が出た苗でした。品種は「とよのか」で急激に葉を茂らせることをせず抑えながらじわじわと成長させ、活力のある実が重たく大きく詰まったイチゴの実を栽培しています。
葉や実の細胞が詰まっているので、目に見えない良い影響があるらしい。年明けから6月中旬まで収穫できるそうです。
イチゴ狩りが出来ます。「食べたらわかる!子供が一番知っています」〜道の駅のみ購入できます。 |
◎3ヶ所の取り組みの取材を終える頃には、既に外は暗く「ダレヤメ時間」。さあ!松山町では何を飲み何を食しているのだろう?また、参加され会える方たちはどのような人物だろうか? |
★★★★ サムライが集まると合戦がはじまるか? |
|
夜な夜な村興しの気勢があがる粋な店らしい。「懐(ふところ)に入りましょうか」いざ、出陣!
役場前(家族居酒屋 花ん華) |
※参加者(敬称は省略させていただきます。)
編集局2名
財部〜前畑 浩一
都城〜栫 昭一
財部町役場企画課 富岡 豊文
財部町きらめき公社「きらら館」館長 吉留克巳
松山町役場経済課課長 今井 善文
同上 職員 高野 利彦
道の駅「松山」株式会社「やっちくふるさと村」支配人
4代藩主 下曽小川 省一
坂元園製茶 3代目藩主 坂元 修一郎
きじ養殖業 長利 守
居酒屋「花ん華」 野村 広志
大隅酒販株式会社 取締役営業部長 中村 俊治
他 4名
◎南日本新聞社 大隅支局長 柴立 浩一
◎鹿児島新報社 大隅支局長 幸田 康則 |
■松山名産「メロンワイン」で乾杯しました。 |
|
お互いの紹介を終え、さっそく老中の音頭で「乾杯」。今日、お世話になった方々とやっちく松山藩を支え松山町を盛り上げている人々が一堂に揃っていました。気合が入っています。皆さん、乾杯する時の腕の伸びが違います。 |
|
中心の方が「花ん華」のご亭主。左が3代藩主の実弟。彼も見て下さい。髭(ヒゲ)があります。11月にある“大隅の國「やっちく松山藩」”という一大イベントのために一丸となっています。うらやましい程の連帯を感じました。実績と自信の顔です。 |
◎松山には村興しにかける焼酎があった! |
|
このポスターは3代藩主の坂元さんが描いたものです。これがイベントには欠かせない。またこれが元に焼酎のラベルになっています。焼酎の名は「若武者(つわもの)」と云い、7種類の絵柄のラベルがあります。約300本×7で年間2100本ほどが販売されている。 |
|
|
今回は専用の壷に移して振舞われました。香りが優しく、口当たりも良く地元の方は主にロックや水割りで呑んでいるようです。わたし達は両刀で!どちらも美味い! |
若潮の瓶に入った「50匹入り熊蜂焼酎」・メロンワイン・侍士の門・若武者。熊蜂は長利さんが捕って造ったもので、度数も高い。「母ちゃん、今夜は呑んでな・・・」と心でつぶやき、、コップで波なみと注いでもらう。もちろん、すぐにカラになる。 |
|
蝦夷鹿(エゾシカ)の刺身。新鮮で、鹿児島松山町で食せるとは、思いもしませんでした。猟友会の長利さんのおかげです。 |
|
長利さんの放鳥された「きじ鳥」の刺身。焼酎好きにとって、今夜は最高の肴が揃いました。花ん華では、地元の食材を利用したおでんや、地鶏の刺身がメインディッシュ。おでんは、追加で出していただきました。 |
|
|
すぐに打ち解け濃い交流となるには、さほど時間は必要ありませんでした。初めこそ侍らしくじっとしていましたが・・・。でも、その時間はあっと過ぎてしまう。
☆ところで、松山の人々は何という焼酎を飲まれているのですか?
「岩の泉」「ハイカラさん」「若潮」「おやっとさあ」を飲む。最近は霧島が多いそうです。昔は、「光」という旨い焼酎があったと聞きました。 |
|
☆「侍士の門」を失礼ながら3代目藩主に献上致しました。松山陣中にてにこやかに財部と松山が結ばれた瞬間でした。 |
|
☆ナンコ合戦
財部町の道のオアシス「きらら館」で見つけた加工品「ナンコ台」と玉を献上しました。しかし、それが合戦へとつながった。首を洗い対戦したが相手も松山きっての猛者。負けた時の呑みっぷりもたいしたものでした。焼酎が注がれていた盃がコップ一杯に変わる。私も、一気に締めでぐっと一杯。
「終(したっ!)」 |
※財部の「きらら館」の館長も鹿屋での仕事を追え合流。松山の道の駅の支配人と対談し、支配人より貴重な指導などをいただきました。お互い「道の駅」の有り方で意気投合。また、隣町の大隅町からは南日本新聞社と鹿児島新報社から親睦と情報交換の協力のために今回も訪ねていただきました。 |
☆☆今年最後のキャラバン隊も「松山町」で楽しく無事終了! |