これは12品種の米を、“びっきょの会”の人や 中谷小学校の校長先生(当時)、教頭(当時)、 普及所の朝倉先生、一般の支援者(ボランティア) の方々で、試場を作っている場面です。 |
|
苗を植える前に、よく田んぼをならしときます。 |
今からここに植えられます。12種類の苗が 一つひとつ、人の手によって…。 |
植える前にビニールをはります。 |
12種類の苗が植えられるだけ、ビニールを張ります。 |
こうやって、みんなで一つずつ丁寧に願いを込めて、手で植えていきました。 |
|
当時の中谷小学校の校長先生(永吉校長)も、ボランティアとして参加してくださいました。 |
|
品種名:亀治《蔵本》 |
品種名:雄町 |
上のような苗のほか、愛国、カバシコ、竹成《こけじゅう》、豊国、三井、赤毛などなど、数多くの苗が植えられました。 |
|
上の写真は、植えた苗が大きく成長した様子。ヒノヒカリや亀ノ尾や白玉たちがあって、 稲の色(田)が異なって見えます。これも思い出の1ページです。 |
|
ご意見・ご感想などをメールでください。 maehata@vesta.ocn.ne.jp 〒899−4101 鹿児島県曽於郡財部町南俣1754−3 日本・侍士の会・本部「侍士の門」事務局 |
|